知の泉

地方都市で子供に携わる仕事を、20年くらいやってます。受験・子育て・教育に関することやその他自分の知的好奇心をくすぐった話題を呟いています。時々自分で食べて美味しかったもの、これ欲しいなあというものも呟いたりしてます。

【共通テスト問題集比較2025】教学社赤本・河合塾黒本・駿台青本・Z会緑本を比較~

【共通テスト問題集比較】2026年度版の情報は下記を参照ください

studyaid.hatenablog.com

【共通テスト対策問題集おすすめ比較2025】~教学社赤本・河合塾黒本・駿台青本・Z会緑本~どれがおすすめか内容を比較

共通テスト対策問題集比較 教学社赤本・河合塾黒本・駿台青本・Z会緑本

共通テスト対策問題集おすすめ比較

今後各社で新課程共通テスト対策問題集が発刊されていきます。

 

以下の表では各社の新課程共通テスト対策問題集、共通テスト過去問題集の内容が分かったものから記載していきたいと思います。

「試行調査問題」「共通テスト年過去問」「センター試験過去問」「オリジナル予想問題」それぞれの有無や掲載年度数についてまとめてみました。

【共通テスト対策問題集】どれがおすすめか?コンテンツ・中身(収録内容)を比較

以下は2025年入試版の内容が分かったものから、

英語を中心に収録内容をまとめていきます

教学社【共通テスト過去問研究】2025年版

2024/4月中旬から順次発売

試行調査問題 リーディング、リスニング 計4回分掲載

共通テスト

共通テスト本試験・追試験をリーディング、リスニング合計で14回分掲載 

 

オリジナル予想問題

共通テスト実践創作問題 R/L 計2回分

河合塾【大学入学共通テスト過去問レビュー2025年版】

2024/5/10から順次発売

試行調査問題 ×

共通テスト過去問

 

センター試験過去問

●共通テスト:21年度第1日程、21年度第2日程(リスニング・数学I・II・地歴A科目を除く)、22年度本試験(全科目)、22年度追試験(地歴・公民各科目を除く)、23年度本試験(全科目)、23年度追試験(地歴・公民各科目を除く)、24年度本試験(全科目)


●センター試験:15年度以降(物理基礎・化学基礎・生物基礎は19年度以降、地学基礎は16年度以降、地学は20年度以降、公民各科目は19年度以降)

オリジナル問題 ×
 

河合塾【共通テスト総合問題集2025年度受験用】

2024/6月から順次発売

試行調査問題  
共通テスト過去問

2023年度共通テスト本試験

オリジナル問題

全統共通テスト高2模試、全統共通テスト模試、全統プレ共通テスト

を収録

 

駿台【共通テスト対策過去問題集】

 2025年版の発売はありません

駿台【共通テスト対策実戦問題集2025年版】

2024/6月上旬発売

試作問題 英語/数学/国語/地理歴史/公民
共通テスト過去問

 英語/数学/国語/地理歴史/公民は2回分収録

理科基礎/理科は3回分収録

オリジナル予想問題

 駿台オリジナル問題×5回

 

 

Z会共通テスト過去問題集2025年度受験用(英数国)

2024/6/10発売

新課程対応試作問題 新課程対応試作問題掲載
共通テスト過去問 英語リーディング、英語リスニング、数学I・A、数学II・B、国語について、2024年度本試も含む各5回分(2024年度本試、2023年度本試、2023年度追試、2022年度本試、2022年度追試)に加えて、それぞれ令和7年度試験の試作問題を収録
オリジナル問題 なし
 

Z会【共通テスト実践模試2025年度受験用】

2024/6発売

共通テスト過去問

英語、数学、国語は2022年11月に大学入試センターが公表した試作問題と2024年度、2023年度共通テスト本試験験過去問を掲載。

歴史総合日本探求・歴史総合世界探求・地理総合地理探求は2022年11月に大学入試センターが公表した試作問題と2024年度共通テスト本試験験過去問を掲載。

物理、生物、化学、物理基礎、生物基礎、化学基礎は2024~2022年度共通テスト本試験問題を掲載。

センター試験過去問 ×
オリジナル問題

オリジナル実践模試

英語、数学は5回分

国語は6回分、世界史総合、日本史総合は3回分、地理総合は2回分

物理、生物、化学、生物基礎、化学基礎は5回分

共通テスト対策問題集一番人気で売れてるのはどれ?

一昨年度、共通テスト対策問題集でシリーズ売り上げNo1※だったのは

Z会の共通テスト実践模試。

(※丸善ジュンク堂書店グループ2020/6/1~2021/1/15 / 紀伊国屋書店グループ2020/6/1~2021/1/31 / 三省堂書店グループ2020/6/1~2021/1/31)

共通テスト対策問題集シリーズ別売り上げNo1

共通テスト対策問題集シリーズ別売り上げNo1

他社の共通テスト対策問題集に比べ、「共通テスト形式の予想問題」の掲載が充実していたことが一番の理由だと思います。(他社は前年度のマーク模試を編集しただけだったですし・・・)

 

Z会の共通テスト実践模試2025年度版は

「オリジナル模試問題3~6回」+

2022年大学入試センターが公表した試作問題+

共通テスト本試験過去問(2~3年分)が掲載

 

今年度も共通テスト対策問題集で一番人気&一番売れることになるのではと思っています。

studyaid.hatenablog.com

共通テスト対策問題集タイプ別おすすめ問題集 

★基礎力に不安な人(共通テストマーク模試で50%を切るような人・科目)におすすめ共通テスト対策問題集・参考書

基礎力に不安があり、まだ問題を多く解くというよりも確認しなければいけない単元・項目が多い人は

 

【大学入試センター面白いほど点数がとれるシリーズ】

nextage-aomori.com

 

マーク式で共通テストの基礎を短時間で確認したい人におすすめ共通テストおすすめ問題集

【河合塾マーク式基礎問題集】

nextage-aomori.com

★共通テスト過去問・センター試験過去問+オリジナル予想問題で問題演習したい人におすすめの共通テスト対策問題集

まだ共通テストの過去問もしっかり解いていなく、共通テストやセンター試験の過去問から始めてじっくり学習したい人におすすめ

 

【共通テスト問題研究(共通テスト赤本)2025年版】

studyaid.hatenablog.com 

★共通テスト過去問・センター試験過去問演習したい人におすすめ共通テスト対策問題集

【共通テスト過去問レビュー(共通テスト黒本)2025年版】

studyaid.hatenablog.com

★共通テスト形式のオリジナル予想問題で数多く問題演習したい人におすすめ共通テスト対策問題集

共通テスト形式の問題を少しでも多く解きたい人におすすめ。

ただし、昨年度の全統模試、全統共通テストプレが収録されているので、浪人生は昨年自分が解いた問題である可能性があるので注意です。

 

【河合塾共通テスト総合問題集】(2024年6月から順次発売)

studyaid.hatenablog.com

 

【Z会共通テスト実践模試】(2025年版は6月28日以降発売)

studyaid.hatenablog.com

★共通テスト直前期にオリジナル予想問題で最後の仕上げをしたい人におすすめ

直前期に時間も計りながら最後の仕上げがしたい人は

 

【共通テストパック問題集】(各社9月以降の発売)

nextage-aomori.com

 

★共通テスト短期間で仕上げをしたい人におすすめ

共通テストまで時間がない、あるいは早い時期に短期間で最低限の学習をしたい人におすすめ

 

【短期攻略共通テスト 駿台文庫】

nextage-aomori.com

 

 

 

nextage-aomori.com

 


以下それぞれの問題集の詳細です

共通テスト対策問題集を比較 教学社「共通テスト問題研究2025年版」

共通テスト問題研究
【教学社/赤本】


【赤本】で有名な教学社から2024年4月に発売の

共通テスト問題研究2025年受験用」シリーズです。

教学社「共通テスト問題研究」の英語の構成は以下のようになっています。


「共通テスト問題研究シリーズ2025年版」は、

共通テスト本試験+プレテストを全て収録
共通テスト試行調査問題とオリジナル共通テスト創作問題で構成されている問題集で、新課程共通テスト試作問題も徹底的に分析してあり「共通テスト赤本」と呼ばれたりします。

例えば「英語2025年版」は
リスニングテスト+リーディングテスト:計20回分収載
思考力問題が満載の、共通テスト対策過去問集。
リスニングテストが10回分収録
6000語超の読解問題にも、対応

・共通テスト 本試験/追試験 計14回(これまでの共通テスト本試験・追試験収録)
・試行調査 計4回
・実戦創作問題 計2回
新課程試作問題を徹底分析
合計20回(リスニング10回・リーディング10回)

※実戦創作問題は,教学社が独自に作成した,共通テスト対策用の教学社オリジナル問題です。

 

共通テストの試行問題を研究し、同形式の創作問題で対策練習することができます。

 

「試行調査問題」「オリジナル問題」「共通テストの過去問」の3本柱で学習できるという点では、現時点で一番おすすめできる共通テスト対策問題集になるのではと思っています。  

教学社「共通テスト問題研究」はこちらから

共通テスト対策問題集を比較 河合塾「大学入学共通テスト過去問レビュー2025年版」 

河合塾からは「大学入学共通テスト過去問レビュー2025年版」は2024/5/10から順次発売

 

「大学入学共通テスト過去問レビュー」掲載内容は


●共通テスト:21年度第1日程、21年度第2日程(リスニング・数学I・II・地歴A科目を除く)、22年度本試験(全科目)、22年度追試験(地歴・公民各科目を除く)、23年度本試験(全科目)、23年度追試験(地歴・公民各科目を除く)、24年度本試験(全科目)

●センター試験:15年度以降(物理基礎・化学基礎・生物基礎は19年度以降、地学基礎は16年度以降、地学は20年度以降、公民各科目は19年度以降)

 

共通テスト赤本シリーズに比較して、オリジナル問題が入っていないのは気になりますが、前身のセンター試験過去問レビューは、解説が詳しいという評判がありました。

 ⇒  河合塾「大学入学共通テスト過去問レビュー」はこちらから 

共通テスト対策問題集を比較 河合塾「共通テスト総合問題集2025」はこちらから 

黒本とも呼ばれていた河合塾からは「共通テスト総合問題集」は6月発刊です。

 

以下は2024年版の掲載内容(2025年版の掲載内容は分かり次第追記します)

 ●「黒本」の通称で知られる本シリーズは、〈全統共通テスト高2模試〉〈全統共通テスト模試〉〈全統プレ共通テスト〉〈2022年度共通テスト本試験〉〈2021年度共通テスト第1日程〉が収録されています。


●共通テストの出題形式・内容・難易度・時間配分などを総合的に分析した問題と、「どこが誤りか」「どこに注意すべきか」を詳細に説明した解説で構成されていますので、試験前の総点検に最適です。

 

前身の「河合塾マーク式総合問題集」は解説が詳しく、解答集を読みこなすだけで相当のセンター試験対策ができましたから、今回の「共通テスト総合問題集」にも期待が持てます。

⇒河合塾「共通テスト総合問題集2025」はこちらから

 

共通テスト対策問題集を比較 駿台「共通テスト実戦問題集2025年版」

駿台予備学校からは「共通テスト実戦問題集」(駿台共通テスト青本)が発刊です。

  

駿台共通テスト実戦問題集には、共通テスト過去問題3回分と駿台オリジナル予想問題5回分が掲載されています。 

 

駿台の「共通テスト実戦問題集」は、教学社、河合塾のシリーズに比べて、版の大きさが大きいので、計算過程をそのまま書き込んだりするには使い勝手がいいのは魅力です。

 ⇒駿台「共通テスト実戦問題集2025年版」はこちらから

 

 共通テスト対策問題集を比較 「Z会共通テスト実践模試2025年版」

Z会から2024/7月以降発行の「Z会共通テスト実践模試」(Z会共通テスト緑本)

 

2025年版の掲載内容は以下のようになっています。

 

Z会オリジナル模試(科目により3回~6回分)に加え、英語、数学、国語は2022年11月に大学入試センターが公表した試作問題と2024年度、2023年度共通テスト本試験験過去問を掲載。

歴史総合日本探求・歴史総合世界探求・地理総合地理探求は2022年11月に大学入試センターが公表した試作問題と2024年度共通テスト本試験験過去問を掲載。

物理、生物、化学、物理基礎、生物基礎、化学基礎は2024~2022年度共通テスト本試験問題を掲載。

共通テストに合わせたオリジナルの模試問題(予想問題)が数多くついているのが魅力です。

共通テストの形態に近い問題を少しでも多く解いて実践練習したい人におすすめです。

⇒「Z会共通テスト実践模試」はこちらから

今後、さらに詳細が分かれば追記していきたいと思っています。

 

また、実際に生徒の指導に使ってみての比較・感想があればそれも追記していきたいと思っています。

 

以上、共通テスト対策問題集を比較~教学社・河合塾・駿台・Z会~どれがおすすめか比較でした。

 

 

kasikoi.hatenablog.com

 

nextage-aomori.com