知の泉

地方都市で子供に携わる仕事を、20年くらいやってます。受験・子育て・教育に関することやその他自分の知的好奇心をくすぐった話題を呟いています。時々自分で食べて美味しかったもの、これ欲しいなあというものも呟いたりしてます。

令和7年度(2025年度)大学入試はどうなるか?~共通テストに情報や歴史総合・地理総合・公共が入るのはいつか~「令和7年度大学入学共通テスト」大学入試センター案

令和7年度(2025年度)大学入試はどうなるか?今後の公表予定について

令和7年度(2025年度)の大学入試からは新課程で学ぶ高校生が受験することになります。どういった大学入試になるのか気になるところです。

 

共通テストに情報や歴史総合・地理総合・公共が入るのはいつから?

共通テストに情報や歴史総合・地理総合・公共が入るのはいつからかというと、令和7年度(2025年度)大学入試からの予定です。具体的には2021年4月に中学3年生になる生徒が受けることになる大学入試です。

 

2021/3/24の衆議院文科委員会で城井崇さんの質問に対して、萩生田大臣が令和7年度(2025年度)大学入試について答えている部分を書き起こして記録に残しておきます。

 

萩生田大臣

試験問題の作成や試験の実施運営を担う立場から専門的に検討し、大学入試センターとしての案を本日午後公表する予定と聞いております。

文部科学省としては今回公表される大学入試センターの案を参考にしつつ、私のもとに置かれている大学入試のあり方に関する検討会議での取りまとめなども踏まえ、高校大学関係者の協議を経て、最終的には本年夏ごろを目途に文科省として出題科目・教科、正式に決定することとしております。

その中で、その上で各大学には令和7年度大学入学を志願する者の準備に資するように、速やかに令和6年度に実施する入学者選抜の教科・科目のついて検討着手し、ご指摘の2年前を待つことなくですね、決定次第公表するように促していきたい。

 

こんなスケジュール感で、新課程の大学入試について発表がされていくようです。

 

以下追記です。

大学入試センターから「令和7年度大学入学共通テストからの出題教科・科目について」が発表

大学入試センターから「令和7年度大学入学共通テストからの出題教科・科目について」が2021/3/24午後発表されました。

 

令和7年度大学入学共通テストからの出題教科・科目について

 

以下抜粋です

 

地理歴史
出題科目は『地理総合,地理探究』,『歴史総合,日本史探究』及び『歴史総合,世界史探究』の3科目

公 民
出題科目は『公共,倫理』及び『公共,政治・経済』の2科目とする

 公民と組み合わせた科目として,『地理総合,歴史総合,公共』を出題する。

※『地理総合,歴史総合,公共』は「地理総合」,「歴史総合」及び「公共」の内容を出題範囲とする。

 

・『地理総合,地理探究』,『歴史総合,日本史探究』,『歴史総合,世界史探究』,『公共,倫理』,『公共,政治・経済』及び『地理総合,歴史総合,公共』の6科目から最大2科目を選択させる。

 

数 学
出題科目は『数学Ⅰ,数学A』,『数学Ⅰ』及び『数学Ⅱ,数学B,数学C』の3科目とする。

『数学Ⅰ,数学A』は「数学Ⅰ」及び「数学A」の内容,『数学Ⅰ』は「数学Ⅰ」の内
容をそれぞれ出題範囲とする。

『数学Ⅱ,数学B,数学C』は「数学Ⅱ」,「数学B」及び「数学C」の内容を出題範囲とする。

(注2)『数学Ⅰ,数学A』の出題範囲のうち,「数学A」については,2項目の内容(図形の性質,場合の数と確率)に対応した出題とし,全てを解答させる。

(注3)『数学Ⅱ,数学B,数学C』の出題範囲のうち,「数学B」及び「数学C」については,「数学B」の2項目の内容(数列,統計的な推測)及び「数学C」の2項目
の内容(ベクトル,平面上の曲線と複素数平面)に対応した出題とし,このうち3
項目の内容の問題を選択解答させる。

*出題科目の選択方法
出題科目を次の2つのグループに分け,それぞれ別の試験時間帯とし,グループ①にお
いては以下のうちの1科目を選択させる。
グループ①:『数学Ⅰ,数学A』『数学Ⅰ』
グループ②:『数学Ⅱ,数学B,数学C』

 

理 科
出題科目は『物理基礎,化学基礎,生物基礎,地学基礎』,『物理』,『化学』,『生物』,『地学』の5科目とする。
『物理基礎,化学基礎,生物基礎,地学基礎』は「物理基礎」,「化学基礎」,「生物基礎」及び「地学基礎」の内容を出題範囲とする。
『物理』は「物理」の内容を,『化学』は「化学」の内容を,『生物』は「生物」の内容を,『地学』は「地学」の内容を,それぞれ出題範囲とする。
(注4)『物理基礎,化学基礎,生物基礎,地学基礎』の出題範囲(「物理基礎」,「化学基礎」,「生物基礎」,「地学基礎」)のうち,いずれか2科目の内容の問題を選択解答させる。
*出題科目の選択方法
出題科目の選択方法については以下のとおりとし,理科で一つの試験時間帯とする。
A:『物理基礎,化学基礎,生物基礎,地学基礎』において2科目の内容の問題を選択
B:『物理』,『化学』,『生物』及び『地学』の4科目から1科目を選択
C:『物理基礎,化学基礎,生物基礎,地学基礎』において2科目の内容の問題を選択
並びに『物理』,『化学』,『生物』及び『地学』の4科目から1科目を選択
D:『物理』,『化学』,『生物』及び『地学』の4科目から2科目を選択

 

情 報
出題科目は『情報』の1科目とする。
『情報』は「情報Ⅰ」の内容を出題範囲とする。
また,情報で一つの試験時間帯とする。

 

理科は現在の共通テストと余り変更ないようですね。今後大学入試のあり方に関する検討会議での取りまとめなども踏まえ、高校大学関係者の協議を経て、最終的には本年夏ごろを目途に文科省として出題科目・教科、正式に決定するそうですが、とりあえず速報として。

 

 令和7年度(2025年度)大学入試地理総合、歴史総合、公共、情報のサンプル問題

なお、下記からは 地理総合、歴史総合、公共、情報のサンプル問題も見られます。

www.dnc.ac.jp

 

kasikoi.hatenablog.com

nextage-aomori.com