知の泉

地方都市で子供に携わる仕事を、20年くらいやってます。受験・子育て・教育に関することやその他自分の知的好奇心をくすぐった話題を呟いています。時々自分で食べて美味しかったもの、これ欲しいなあというものも呟いたりしてます。

【三内丸山遺跡】柱の高さ・太さはどのくらい?出土品は?~大人の夏休み自由研究~「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界文化遺産登録

【三内丸山遺跡】柱の高さ・太さはどのくらい?出土品は?~大人の夏休み自由研究~「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界文化遺産登録

【三内丸山遺跡】を含む「北海道・北東北の縄文遺跡群」2021/7/27世界文化遺産登録決定

三内丸山を含む「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界遺産に登録される日もまもなくということで、先日、10年以上ぶりに三内丸山遺跡に行ってきました。

 

「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界遺産に登録される日はいつか気になっている人もいるかも知れません。

 

パリで開かれる今年の世界遺産委員会は7/23~28。

 

「北海道・北東北の縄文遺跡群」は全45件中30番目に審議予定だそうで具体的には7/27日1:30~審議で、(日本時間でいうと18:30から)当日3件目の案件だそうです。

 

順調にいけば日本時間の7/27(火)の18:30から1時間後くらいには、いよいよ三内丸山を含む「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界遺産に登録されることになりそうです。

※以上の日程関係は逢坂誠二衆院議員のnoteからの情報

三内丸山遺跡は、青森市三内地区にある東京ドーム4つほどの(ガイドさんがそう言っていました)縄文時代の遺跡跡で、特別史跡に指定されています。

三内丸山遺跡のある場所には元々野球場を作る計画だったのですが、その工事過程でたくさんの土器や石器が見つかり、青森県は1994年に遺跡の保存を決定。1997年には史跡に、2000年には特別史跡に指定されました。

【三内丸山遺跡】いつ?

三内丸山遺跡は縄文時代前期から縄文時代中期(紀元前約3900年~2200年)

現在から約5900~4200年前の物です。1700年間も続いていたんですね。

 

【三内丸山遺跡】大型掘立柱建物の柱の高さ・太さは?

三内丸山遺跡大型掘立柱建物(復元)

三内丸山遺跡大型掘立柱建物(復元)

【三内丸山遺跡】大型掘立(ほったて)柱建物(復元)の高さは約15mで太さ約1mの6本の柱で3層の板敷になっています。なお、屋根がどういう形状だったかは諸説あるため復元されていないのだそうです。

【三内丸山遺跡】大型掘立柱建物の柱の高さ・太さはどう推定した?

【三内丸山遺跡】大型掘立柱建物は上記のように高さ15mですが、もちろん当時のものが残っているわけではなく、復元です。

 

では、その柱の太さや高さはどのようにして推定したのでしょう?

 

それは・・・

三内丸山遺跡大型掘立柱建物跡(6本柱)

三内丸山遺跡大型掘立柱建物跡(6本柱)

三内丸山遺跡大型掘立柱建物跡

三内丸山遺跡大型掘立柱建物跡

三内丸山遺跡大型掘立柱建物跡は6本柱の長方形の建物と考えられています。

 

柱の穴は直径・深さとも約2mで、穴の間隔は全て4.2m、中には直径約1mのクリの柱が残っていました。

 

この穴の土にかかっていた圧力を調べることで、柱の高さは約15mということを計算したのだそうです。

 

そこで、柱の木材をロシアから輸入し、蒸すことで殺菌してから三内丸山遺跡の大型掘立柱建物を復元したのだそうです。

  

三内丸山遺跡の出土品は?ヒスイ・黒曜石・琥珀(こはく)から分かる縄文人の交流範囲

三内丸山遺跡からは多くの土器や石器などが見つかっています。

ヒスイは新潟県糸魚川(フォッサマグナで勉強しましたね)

黒曜石(ガラスに似た鋭く割れる石)は北海道十勝など

琥珀(こはく)は岩手県久慈周辺に由来するものなのだそうです。

 

当時の交流の範囲が広かったったことが分かります。

三内丸山を含む「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界遺産登録へ

令和3年5月26日、「北海道・北東北の縄文遺跡群」について、ユネスコ世界遺産委員会の諮問機関であるイコモスによる評価結果がユネスコ世界遺産センターから通知されました。

1 イコモスの評価結果
 「北海道・北東北の縄文遺跡群」について、「記載」が適当との勧告がなされました。

2 今後の予定
 第44回世界遺産委員会拡大会合(令和3年7月16日~7月31日/オンライン)において、イコモスの勧告を踏まえ、世界遺産一覧表への記載の可否が決定されます。

 

 北海道・北東北の縄文遺跡群 どこなのか一覧

【北海道】

キウス周堤墓群(千歳市)

北黄金貝塚(伊達市)

入江・高砂貝塚(洞爺湖町)

大船遺跡(函館市)

垣ノ島遺跡(函館市)…早期、外洋沿岸丘陵

【青森県】

三内丸山遺跡(青森市、特別史跡)

小牧野遺跡(青森市)

是川遺跡(八戸市)

亀ヶ岡石器時代遺跡(つがる市)

田小屋野貝塚(つがる市)

大森勝山遺跡(弘前市)

二ツ森貝塚(七戸町)

大平山元I遺跡(外ヶ浜町)

【岩手県】
御所野遺跡(一戸町)…中期、内陸河川近接

【秋田県】

大湯環状列石(鹿角市、特別史跡)

伊勢堂岱遺跡(北秋田市)

北海道・北東北の縄文遺跡群

北海道・北東北の縄文遺跡群

 

「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産登録が決まるのも、もうまもなくですね。

 

以上、ちょっと早い大人のミニ夏休み自由研究【三内丸山遺跡】柱の高さ・太さはどのくらい?出土品は?「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界遺産指定へでした。