カシオ電子辞書型番 XD-SX XD-SR XD-Z XD-G XD-Y 何が違う
中学・高校入学の時期になって、電子辞書を買わないといけないと思っている方もいらっしゃると思います。
悩むのが、電子辞書の型番ですね。
XD-SX XD-SR XD-Z XD-G XD-Y・・・何が違うんだ・・・
しかもその後ろの3800とか4800とか9800とか・・・何が違うんだ
カシオ電子辞書 XD-SX XD-SR XD-Z XD-G XD-Y 発売された年度が基本的に違う
結論から。
カシオの電子辞書は例年1月にその年の新モデルがでますが、その年度ごとに型番が違うのです。
カシオ電子辞書 XD-SVシリーズは2021年モデル
※2021年発売はXD-SV4000高校生エントリーモデルのみ
カシオ電子辞書 XD-SXシリーズは2020年モデル
※ただし、XD-SX4910とXD-SX4810は2022年3月発売のモデルとなります。
カシオ電子辞書 XD-SRシリーズは2019年モデル
カシオ電子辞書 XD-Zシリーズは2018年モデル
カシオ電子辞書 XD-Gシリーズは2017年モデル
カシオ電子辞書 XD-Yシリーズは2016年モデル
カシオ電子辞書 3800/4200/4800/4900/9800 型番号数字の違いは対象の違い
カシオ電子辞書のXD-SX XD-SR XD-Z XD-G XD-Yの後ろの数字は主な対象の目安の違いになります。
カシオ電子辞書 3800は小中学生向け
カシオ電子辞書 4000あるいは4200は高校生向けで収録コンテンツが少ないもの
カシオ電子辞書 4800/4810は高校生向けスタンダード
カシオ電子辞書 4900/4910 は高校生上位向け
カシオ電子辞書 9800は大学生向け
こんな目安です。
(微妙に4805とかもありますが、数字が近ければほとんど変わらないと思っていいと思います。)
したがって、
カシオ電子辞書XD-SX4800 なら、
2020年発売モデルで高校生向けの電子辞書ってことになりますね。
それぞれの電子辞書がどのように違うかのは下記のエントリーも参考にして下さい。