2022年度大学入試
【共通テスト2023年 平均点予想速報1/27更新】平均点大幅アップ 河合塾・駿台ベネッセ・東進 難易度予想 ●河合塾共通テスト平均点・難易度予想 ●駿台ベネッセ共通テスト平均点・難易度予想 ●東進共通テスト平均点・難易度予想 大学入試共通テスト2023 平均点…
国公立大学出願状況・倍率2023については下記を参照ください kasikoi.hatenablog.com 国公立大学出願状況・倍率2022年2/1現在 日ごとの出願状況~昨年度2021年同時期との比較~ 国公立大学の出願が始まっています。 2022年度入試の国公立大学の出願は1月24…
【東北大学AOⅢ倍率2023】は下記を参照ください kasikoi.hatenablog.com 【東北大学AOⅢ倍率2022】文・教育・経済(文系)看護は倍率ダウン/法・医(医)・理(物理)は倍率アップ 東北大学AOⅢ(共通テスト+面接等)の出願は1/24必着締め切り。 1/27時点で東…
【共通テスト2023平均点情報】は下記を参照ください kasikoi.hatenablog.com 【共通テストボーダー点】どのくらい下がる?~共通テストボーダーラインはどうなるか~ 2022年度の共通テストがともかくも終わりました。 1/18時点での河合塾、共通テスト予想平…
【数学なしで受験できる国公立大】【数学ⅠA/ⅡBどちらかのみで受験できる国公立大】(東日本2022)数学失敗した人もあきらめないで! どんなに頑張っても思ったように点数が取れないことがあるのが大学入試。 特に数学の難易度が上がり、平均点が低い場合な…
【共通テスト2023年 平均点予想最新情報】は下記を参照ください kasikoi.hatenablog.com 【共通テスト2022年 平均点予想】大幅ダウンの予想 河合塾/ベネッセ・駿台/東進 難易度予想 ●河合塾共通テスト平均点・難易度予想 ●ベネッセ・河合塾共通テスト平均点…
オミクロン株感染者の濃厚接触者となった受験生について、別室受験を含む受験機会確保の方策を検討 2021-12-26 16:49 時事通信 岸田文雄首相は26日、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の市中感染が国内で広がりつつあることを受け、オミクロン株…
【数学ⅠAのみで受験できる国公立大学】数学ⅡBを捨てても受験できる国公立大学・数学がいらない国公立大学(東日本) 2024年度入試(令和6年度入試)についての情報は下記を参照ください kasikoi.hatenablog.com 数学が苦手で、数学ⅠAまではどうにか頑張れた…
弘前大学2022年度募集要項発表~変更点は?~医学部医学科は定員削減112人→85人(暫定) 弘前大学は2021/7/30、2022年度の入学者選抜要項を発表しました。 弘前大学定員2022年度入学者選抜要項から https://nyushi.hirosaki-u.ac.jp/wp-content/uploads/2021…
立教大学2023年度入試で英語民間試験が何点に換算されるかは以下を参照ください。 kasikoi.hatenablog.com 以下は昨年度の記事となります。 【立教大学英検スコア換算】何点に換算?立教大学入試の英語外部民間試験換算表 立教大学入試は2021年度、文学部を…
【奈良教育大は奈良女子大に統合】【小樽商科大・北見工業大は帯広畜産大に統合】~国立大学法人法の一部を改正する法律~2021/5/14成立 奈良教育大学が奈良女子大学に、 小樽商科大学・北見工業大学が帯広畜産大学に 2022年度から統合というニュース。 国立…
その後の変更はこちらから 北海道大学2022年度入試予告~英語民間試験は「加点」に変更~2019/10/4公表 北海道大学2022年度入試予告 https://www.hokudai.ac.jp/admission/R03_kyoutsu.pdf 北海道大学から2022年度入試(2021年度実施)、つまり2019年度の現…