2025年度大学入試
東北大学AOⅡ倍率 歯学部 昨年度倍率3.8倍⇒今年度倍率6.2倍 理学部物理系 昨年度倍率4.5倍⇒今年度倍率6.5倍 工学部建築・社会環境 昨年度倍率3.3倍⇒今年度倍率4.8倍 医学部保健学科看護 昨年度倍率3.7倍⇒今年度倍率4.7倍 工学部電気情報 昨年度倍率3.2倍⇒今年…
英検準1級合格者は最低でもCSE2.0で2304 立教大学2025年度共通テスト利用入試では共通テスト85%に換算・計算されることになります。
【数学ⅠAのみで受験できる国公立大学】【数学ⅡBCを捨てても受験できる国公立大学】【数学がいらない国公立大学】(東日本) 数学が苦手で、数学ⅠAまではどうにか頑張れたとしても数学ⅡBCはどうしてもできるようにならない・数学ⅡBCまで勉強の手が回らない・…
共通テスト2025「情報Ⅰ」対策参考書・問題集 2025年度共通テストから導入される「情報Ⅰ」 初めての科目になるので対策問題集、参考書はまだあまり出版されていませんが、今後様々な情報Ⅰの参考書・問題集が出版されるものと思います。 このサイトでは、出版…
【情報Ⅰの配点は?】2025年度共通テスト 大学・学部学科によってバラバラなので注意 2023年4月現在の高校2年生が受けることになる共通テスト情報Ⅰ。 ※現在の高校3年生で浪人した場合は「情報」という別問題も用意されます。 現在までの発表では、国立大学の9…
早稲田大学社会科学部2025年度入試 変更点&総合問題サンプル 早稲田大学社会科学部2025年度入試変更点 早稲田大学社会科学部2025年度入試 変更点 早稲田大学社会科学では2025年度入試から一般選抜入試が以下のように変更となります。 1. 入試科目1:大学入…
共通テスト得点調整方法が変更に?令和7年度入試から 大学入試センターは2022/11/16「大学入学共通テスト得点調整の実施条件・方法の改善についての提言」(得点調整検討部会審議のまとめ)の公表及び意見募集について を発表した。 共通テスト得点調整方法…
東京工業大学【女子枠】2024年度入試から段階的に総合型・学校推薦型選抜で143人 https://www.titech.ac.jp/news/pdf/news-31129-pd2.pdf 東京工業大学は2022/11/10、2024年度入試(令和6年度入試)から段階的に総合型・学校推薦型選抜に女子枠を設け、2025…
共通テスト令和7年度試験の問題作成の方向性,試作問題公表(大学入試センター)何が変わる? 大学入試センター発表の共通テスト令和7年度試験の問題作成の方向性,試作問題 (2022年4月の高校1年生が受験する共通テスト) 令和7年度試験の問題作成の方…
北海道大学令和7年度入試(2025)予告~情報Ⅰは配点なし 現在(2022年)高校1年生が挑むことになる令和7年度大学入試(2025年度入試)から 情報Ⅰが共通テスト導入されます。 先日、北海道大学が、令和7年度入試(2025)について予告を公表しています。 北…
現高校3年生が受ける【2025年度大学入試】はどうなるのか? 2022年4月に高1となった皆さん、高校生活も早いものでもう最終学年。 現高3年生が受ける2025年度大学入試は、大学入試共通テストが新しい形になる最初の受験生になるというのはご存じのことですね…
2025年の大学入学共通テストで初めて出題される教科「情報」について、文部科学省は、浪人生向けに別の問題を出題する方針を決めた。国語は現行から10分延ばして90分に変更。「数学II、数学B、数学C」の試験時間が10分延びて70分となる。
2025年度大学入試で「情報」を課す大学~2022年高校入学の生徒の大学入試はどうなるのか~ www.asahi.com 2021年の現在中学3年生=2022年4月に高校入学する生徒は新学習指導要領で学習がスタートします。 その2021年の現在中学3年生=2022年4月に高校入…
kasikoi.hatenablog.com 【共通テストに情報追加で5教科8科目へ】問題点と課題について~令和7年度(2025年度入試)大学入学共通テスト~ www.asahi.com 2021/5/23の朝日新聞デジタルの記事によると 2025年の大学入学共通テストから、国立大学の受験生には原…
令和7年度(2025年度)大学入試はどうなるか?今後の公表予定について 令和7年度(2025年度)の大学入試からは新課程で学ぶ高校生が受験することになります。どういった大学入試になるのか気になるところです。 共通テストに情報や歴史総合・地理総合・公…