2021年度大学入試
2025年 東北大学AO3倍率は下記を参照ください kasikoi.hatenablog.com 【東北大学AOⅢ倍率2021】文・教育・法・医医は大幅倍率ダウン 看護は倍率アップ 東北大学AOⅢ(共通テスト+面接等)の出願は1/27必着締め切り。 1/28時点で東北大学AOⅢの出願状況・志願…
共通テスト2023 平均点・難易度予想(河合塾・ベネッセ・東進)については下記を参照ください kasikoi.hatenablog.com 【共通テストボーダー点】得点調整で共通テストボーダーラインはどのくらい上がるか 2021年度の共通テスト第一日程がともかくも終わりま…
共通テスト2023年度得点調整については下記を参照ください kasikoi.hatenablog.com 【共通テスト2021年得点調整発表】 得点調整とは?得点調整換算表~得点調整で何点上がるか~ 2021 1/22 大学入試センターから、共通テスト1/16,17実施分の理科②と公民で得…
共通テスト2021年度得点調整については下記を参照ください kasikoi.hatenablog.com 【共通テスト2021年得点調整発表】 得点調整とは?得点調整換算表~得点調整で何点上がるか~ 2021 1/22 大学入試センターから、共通テスト1/16,17実施分の理科②と公民で得…
【共通テスト2021年得点調整発表】 得点調整とは?得点調整換算表~得点調整で何点上がるか~ 2021 1/22 大学入試センターから、共通テスト1/16,17実施分の理科②と公民で得点調整が行われると発表がありました。 共通テスト得点調整理科換算表 共通テスト得…
共通テスト2023年度については下記を参照ください。 kasikoi.hatenablog.com 以下は2021共通テストについての記事です。 【共通テストボーダー点】下がる?下がらない?~共通テストボーダーラインはどうなるか~ 2021年度の共通テスト第一日程がともかくも…
共通テスト2021平均点・難易度予想(河合塾・駿台ベネッセ・東進) 共通テスト2021平均点・難易度予想(河合塾・駿台ベネッセ・東進)はこちらから kasikoi.hatenablog.com 共通テスト2021平均点・難易度予想(河合塾・駿台ベネッセ・東進)発表を受けての記…
2021年度大学入試はどうなるか? コロナの影響は? 狙い目の学部は? 共通テスト初年度、コロナの影響・・・2021年度の大学入試の動向がどうなるのか気になるところです。 朝日新聞Edu Aで、河合塾、駿台、代ゼミの幹部に2021年度大学入試の見通しを聞いた記…
共通テスト英語【イギリス英語】も 2019/8/23付の大学入試センターのHP発表。 2021年度からの大学入学共通テストに「イギリス英語も使用されることがある」というのはご存知でしたでしょうか? イギリス英語?アメリカ英語と何が違うの?どんな対策が必要?…
【筑波大学2021年度入試】調査書を用いた主体性評価見送りの発表2020/5/29 筑波大学は2021年度入試(令和3年度入試)前期及び後期入試で調査書を用いた主体性評価見送りの発表をしています。 ただし、評価の対象にしないが、調査書の提出は求めるそうです。 …
学校休校・塾や予備校が自粛での運営下、河合塾・ベネッセ・東進の共通テスト模試の実施状況と予定、それと実際に第1回河合塾全統共通テスト模試を行っての感想を残しておきたいと思います。
9月入学 安倍総理の発言 4/29国会答弁 以下、衆議院予算委員会で玉木雄一郎議員の質問に対しての安倍総理の答弁 学校休業の長期化を見越して9月入学、9月新学期の動きについて、子供たちや保護者はもとより社会全体に大きな影響を及ぼすのだから慎重にという…
【東工大2021年度入試】英語民間試験は利用せずと発表 東京工業大学は2019/11/19に2021年度入試で英語民間試験は利用せずと発表しました。 従来まで東工大は個別学力試験120点、英語民間試験30点。 英語民間試験CEFRでA2以上を出願資格としていました。 今回…
英語民間試験 下村氏「東大に活用するよう指導を」党内会議で 以下2019/11/19のNHKの報道の引用です。 当時の東大の英語民間試験利用についてを振り返りながら備忘のため残しておきます。 今月導入が延期された英語の民間試験について、東京大学は去年4月、…
各大学入試『英語民間試験活用発表』は『利用しない』しかありません~英検・GTEC11/13発表を受けて~ 国大協の総会を受けて、11/29までに各国公立大学はそれぞれの『英語民間試験活用方法』を公表する準備にかかっていると思います。 大学入試英語成績提供…
2021年度入試英語民間試験の活用は11/29までに公表~国大協総会11/8~ 大学入試英語成績提供システムの導入見送り及び「共通ID発行申込み」の中止をを受けての国立大学協会(国大協)の総会が11/8に開かれ、各新聞報道によると以下の方針が決められました…
共通テスト記述式中止法案提出 2019/11/14追記です 記述式問題導入には大きく4つの問題点(導入の妥当性ない、民間委託に不公正あり、採点に無理あり、自己採点が無理)があります。私達からは記述式問題導入中止をして、共通テストはマークシート(多肢選択)…
英語民間試験、高校の先生が監督する可能性がある‼と政府答弁 山井和則議員の質問主意書に対する答弁を見ていて、「えっ⁉」という部分を発見してしまいました。 まずはその部分を閣議決定された政府答弁書から引用します。 【政府答弁】お尋ねの趣旨が必ずし…
英語民間試験、高校の先生が監督する可能性がある‼と政府答弁 山井和則議員の質問主意書に対する答弁を見ていて、「えっ⁉」という部分を発見してしまいました。 まずはその部分を閣議決定された政府答弁書から引用します。 【政府答弁】お尋ねの趣旨が必ずし…
英語民間試験 疑問・質問に政府はどう答えたか~山井和則議員の質問主意書と政府答弁より~ 英語民間試験は公平性が確保されていないため実施を延期すべきという山井和則議員の質問主意書に対する政府答弁が閣議決定され、公表されました。 予想通りとはいえ…
【英語民間試験延期法案】野党提出 本日(2019/10/24)大学入試への民間の英語試験を導入することの延期を求める法律案が野党四党一会派より提出されました。 民間英語試験延期法案、衆議院に提出しました。共同会派「立国社」初めての議員立法提出です。国…
「英語民間試験、こんなので大学入試やっちゃうんですよ」枝野幸男議員枝野幸男議員演説書き起こし www.youtube.com 宮城県議会議員選挙、立憲民主党代表枝野幸男議員の応援演説で「英語民間試験」について「こんなので大学入試やっちゃんですよ」と言及した…
東工大2021年度入試では英語民間試験は利用せずと2019/11/19発表 詳しくは↓ kasikoi.hatenablog.com 【東工大2021年度入試】英語民間試験加点について発表 2019/10/11東工大から2021年度入試の予告として、英語民間試験の加点についてが発表されました。 東…
英語民間試験延期法案提出へ~立憲民主党川内博史議員発言~ 2019/10/7 英語民間試験に関する #野党合同ヒアリングが行われました。 冒頭立憲民主党川内博史議員が「英語民間試験導入延期法案」の提出を示唆した発言。 野党合同ヒアリング川内議員(写真は9…
kasikoi.hatenablog.com 【共通テスト・イギリス英語】2021年本試験でも出題 イギリス英語の対策・アメリカ英語との違い~British English/American English 2019/8/23付の大学入試センターのHP発表。 2021年度からの大学入学共通テストに「イギリス英語も使…
大学入学共通テスト記述式、採点結果通知&答案の開示⁉ 地雷を踏んだ大学入試センター 2019/9/25発表の「令和2年度大学入学者選抜大学入試センター試験説明協議会における大学入学共通テストに関するFAQ」 www.dnc.ac.jp 色々とツッコミ所が満載だと思いな…
英語民間試験 やはり疑問‼ 英語民間試験の制度はやはり破綻してませんか? 英語民間試験の導入には、2年位前から注目して、このブログでも随分と「懸念」を表明してきました。 度重なる仕組みの変更、情報が探しにくい大学入試英語ポータルサイト、現時点で…
【英検予約金3000円キャンセル返金手続き開始 12/24の17時まで】キャンセルの方法は? 12/3 英検2020 1day S-CBTの予約キャンセル(または継続受験)と追加予約の手続きが開始となりました。 継続受験の場合は特別料金となりますが、受験会場数が申込時より…
英語民間試験 日程といつ成績提供開始か公表 2019/8/30 大学入試センター発表2019/8/30 「大学入試英語成績提供システム」について、資格・検定試験の各実施日と大学入試センターにおいて設定する受験期間(A、B、C)のいずれに該当するかが定まりました …
【英検最新情報】高2の時の成績英検で使える例外措置は「経済的条件」「離島・へき地条件」のみで「病気」「海外在住」は除外に変更 2019/8/30現在、結論は上記の通りです。 この件については以下の英検とのやりとりを参照ください。 英検2020 S-CBTの2019年…