知の泉

地方都市で子供に携わる仕事を、20年くらいやってます。受験・子育て・教育に関することやその他自分の知的好奇心をくすぐった話題を呟いています。時々自分で食べて美味しかったもの、これ欲しいなあというものも呟いたりしてます。

共通テスト問題集中身を比較 赤本vs黒本vs青本vs緑本

共通テスト過去問題集&予想問題集2025年受験版 どれにするか?掲載内容・中身の比較(英語)

教学社赤本、河合塾黒本、駿台青本、Z会緑本、各社から共通テスト対策の過去問題集、予想問題集が発売になります。

 

結局どれを買ったらよいのか?

迷いますよね。

 

基本は「過去問題集」⇒「予想問題」と学習を進めたいですが、

教学社赤本、河合塾黒本、駿台青本、Z会緑本、それぞれ掲載内容・中身がどうなっているのか英語を例にとって参考までにまとめてみました。

 

共通テスト過去問題集&予想問題集2025年受験版 掲載内容・中身の比較(英語)

 

共通テスト過去問研究

共通テスト過去問レビュー

共通テスト総合問題集

共通テスト実戦問題集

共通テスト実践模試

教学社

赤本

河合塾

黒本

河合塾

黒本

駿台

青本

Z会

緑本

試行調査

問題

H29年/H30年の2回分

       

共通テスト本試験

2021~2024年の4回分

2021年第一日程2021年第二日程2022年/2023年2024年の5回分

2023年

2023年/2024年の2回分

2023年/2024年の2回分

共通テスト追試験

2022年/2023年の2回分

2022年/2023年の2回分

     

試作問題(2021年)

     

2021年

試作問題

2021年

試作問題

オリジナル問題

創作問題

1回分

 

全統高2模試

全統共通テスト模試

全統プレテスト

オリジナル

問題

5回分

オリジナル

問題

5回分

センター

試験

 

2015年度以降

 

 

 

※各過去問題集、予想問題集、教科によって掲載の回数や共通テスト過去問の掲載年度が異なったりしますので、それぞれ確認が必要です

共通テスト問題集どれにする?教学社赤本vs河合塾黒本vs駿台青本vsZ会緑本

共通テスト問題集中身を比較 教学社赤本vs河合塾黒本vs駿台青本vsZ会緑本

共通テスト問題集どれにする?教学社赤本vs河合塾黒本vs駿台青本vsZ会緑本 

共通テスト問題集どれを選ぶか?

 

個人的結論は、まず

共通テスト過去問レビュー(河合塾黒本)

または

共通テスト過去問研究(教学社赤本)

で、数多くの共通テスト過去問に触れる。

 

その後に

共通テスト実戦問題集(駿台青本)

で予想問題に挑戦していくのがいいと思っています。

 

共通テスト実践模試(Z会緑本)

は、細かな出題やクセのある問題が例年多い印象なので、共通テスト型の模擬試験で8割以上が取れるようになっていて、共通テスト本番で8割~9割が目標の人はチャレンジしてみてもよいかもしれません。

 

以上、共通テスト問題集どれにする?掲載内容違いを比較してみました。

 

nextage-aomori.com

nextage-aomori.com

 

kasikoi.hatenablog.com

 

kasikoi.hatenablog.com