知の泉

地方都市で子供に携わる仕事を、20年くらいやってます。受験・子育て・教育に関することやその他自分の知的好奇心をくすぐった話題を呟いています。時々自分で食べて美味しかったもの、これ欲しいなあというものも呟いたりしてます。

She is wearing glasses today. /状態動詞の進行形、一時的状態って?

状態動詞の進行形、一時的状態って?/ She is wearing glasses today.

状態動詞の進行形/一時的状態とは?

状態動詞の進行形/一時的状態とは?

何人かから質問が続いているので状態動詞の進行形、一時的状態についてまとめておきます。

状態を表す動詞は「原則」進行形にしない

英語の動詞は「動作を表す動詞」と「状態を表す動詞」に分けられます。

状態動詞というのは、be 動詞/ (持っているの意味の ) have / know / live / love・・・などです。

この状態動詞というのは原則進行形にしません。

I am having a book. なんて言いませんよね。

※同じhave でも、食べる(という動作)意味の時は進行形もあります・

I am having lunch now. (私は今お昼ご飯を食べている)

 

状態を表す動詞でも、「(いつもと違って)一時的に」の意味の時は進行形

 live という動詞は状態動詞なので、普通進行形にしません。

I live in Tokyo. (東京に住んでいる) という意味になります。

 

ところが、(いつもロンドン在住なんだけど)「今は一時的に東京に住んでいる」と言いたいときには、状態動詞の live を進行形にして

I am living in Tokyo now. 

と言うのです。

 

You are ridiculous. なら「あなたは、おかしい(滑稽だ)」ですが、

典型的な状態動詞である be 動詞を進行形にした文

Stop it. You are being ridiculous.

「もうやめなさい。(いつもと違って今日は)馬鹿なことして・・・」

という意味になります。

put on は身に着けるという動作 wear は身に着けているといういう状態

put on は身に着けるという動作を表す動詞

wear は身に着けているといういう状態を表す動詞です。

 

したがって、「彼女はいつも白衣を着ている」なら

She always wears a white coat. となります。

 

上記の原則通り、状態動詞の wear は進行形にならないことになります。

 

ところが、例えば下記のようなセリフの場合

 

A: She looks dififferent today.

彼女今日はなんかいつもと違って見えるね

B: That's beacause she is wearing glasses today.

それは、彼女が(いつもと違って今日は一時的に)眼鏡をかけているからだよ

 

こんな風にwear を進行形にするのですね。

 

kasikoi.hatenablog.com