知の泉

地方都市で子供に携わる仕事を、20年くらいやってます。受験・子育て・教育に関することやその他自分の知的好奇心をくすぐった話題を呟いています。時々自分で食べて美味しかったもの、これ欲しいなあというものも呟いたりしてます。

立教大学2021年度入試~どうなる立教大学入試の英語民間試験

立教大学2021年度入試~どうなる立教大学入試の英語民間試験

2019/11/21に立教大学2021年度入試英語の扱いが発表になっていますので詳細は下記をご覧ください。

 

kasikoi.hatenablog.com

 


以下は以前までの記事です。

2019/11/1の英語民間試験導入延期の文科省発表を受けて、立教大学の2021年度入試はどうなるのか気になるところです。

11/5昼現在では立教大学HPでは特に英語民間試験についての発表はないようです。

何か発表が合ったら随時まとめてみたいと思っています。

f:id:kasikoi:20190706203633p:plain

立教大学2021年度入試改革

一般選抜で民間の英語資格・検定試験を全面的に導入2021年度入試より一般選抜を改革 | 立教大学

2019/07/06プレスリリース

 

立教大学から2021年度入試よりの一般選抜改革についての発表

立教大学一般入試の主なポイント

①全学部日程を5試験日に拡大。複数日の併願が可能に。

②英語外部試験のスコアを得点化し、立教大学で受験する他の2科目と合計した3科目の総点で合否を判定。独自の英語試験は実施しない。

③文学部は、上記に加えて独自の英語試験と国語、選択科目の3科目による試験日を設定。

 

立教大学大学入学共通テスト利用入試の主なポイント

①大学入学共通テストの成績のみで合否を判定。

現在のセンター試験利用入試と同様、3科目型/6科目型

(ドイツ文学専修:3科目型/4科目型、理学部:4科目型/6科目型)

②英語外部試験のスコアを提出した者は、大学入学共通テストの英語(Reading,Listening)の得点と本学が定めた1点単位での換算得点のいずれか高得点を合否に採用。

③国語と数学は記述式問題の成績を利用。段階別評価の国語は得点化して利用。

 

立教大学入試英語外部試験について

ケンブリッジ英語検定、実用英語技能検定(英検)、GTEC、IELTS、TEAP、TEAP CBT、TOEFL iBT の利用が可能。

 

立教大学一般選抜の各試験実施月から遡って2年以内に受験し取得したスコアを有効。大学入試英語成績提供システムを経由して提供されるスコアも利用可能とする予定です。


※本予告は現時点のものであり、予告内容について追加・変更等が生じた場合には、速やかに公表します。

 

以上が、立教大学からの2021年度入試に関するプレスリリース要旨です。現在の高校2年生で立教大学が志望校(群)の人にとっては大きな発表でした。

 

2021年度早稲田大学の入試変更も気になる方は下記を確認してください。

 

kasikoi.hatenablog.com

  


 

以下は、上記リリースに対する個人的な感想なので、実際に受験しようと思っている方は読まなくてもよいと思います。というか読まないで下さい。

 

①そもそも2021年度入試の、これだけ大きな入試制度の改革を今の時期に発表というのは遅すぎませんか?

 

②複数の民間試験のスコア、これをどうやって1点刻みで換算するのでしょう?そもそも例えば、英検2020S-CBTなんて実施もされていない試験ですよ。GTECなんて問題が公表されていませんから、立教大学の人が換算得点を算出するってどうやってやるんでしょう?

 

CEFRの換算表に当てはめて機械的にやるのが名門 Saint Paul's University 独自の換算得点なのですか? 

 

③さらにそれを、大学入試共通テストの得点を比べて、高得点の方を合否に採用するって、どうやって比べるんでしょう。CEFRの換算得点と共通テストの得点って、科学的に比べてみた人っているんですか?

 

④個人的に思うには、立教大学受験者とは言え、英検1級レベルはごく少数だと思いますから、英検準1級くらいがほぼ上限に近いはず。であれば、すでに英検準1級持っている人は、高校3年時に極端な話、英語の勉強は全くせずに他の2教科の勉強に専心すれば合格に近づけるっていう作戦も立てられます。そういった生徒が、立教大学の求める生徒像ということでも宜しいのでしょうか?

 

とにかく、突っ込みどころ満載で、驚きでめまいがしてしまいました。どうした立教大学って感じです。