知の泉

地方都市で子供に携わる仕事を、20年くらいやってます。受験・子育て・教育に関することやその他自分の知的好奇心をくすぐった話題を呟いています。時々自分で食べて美味しかったもの、これ欲しいなあというものも呟いたりしてます。

2025年共通テスト 浪人生の「情報」は現役生と別問題、国語は90分で大問追加、数学ⅡBCは70分に変更

国立大受験、6教科8科目へ 25年共通テストから「情報」追加

2021/12/18朝日デジタル

2025年の大学入学共通テストから、国立大学の一般選抜の受験生には原則として、従来の5教科7科目に教科「情報」(科目は情報I)を加えた6教科8科目が課される方向となった。国立大学協会の入試委員会が17日までに、「情報I」を試験科目に加える方針案をまとめた。国大協は来年1月28日の総会で正式に決める見通し。 

2025年共通テスト 浪人生の「情報」は現役生と別問題、国語は90分で大問追加、数学ⅡBCは70分に変更

2025年共通テスト 浪人生の「情報」は現役生と別問題

2021/9/29朝日新聞デジタルより

 

2025年の大学入学共通テストで初めて出題される教科「情報」について、文部科学省は、浪人生向けに別の問題を出題する方針を決めた。現役生として25年の共通テストに臨む学年と、それより上の学年では「情報」の授業で学ぶ内容が異なるためで、この年に限って経過措置として浪人生向けの問題を用意する。

www.asahi.com

 

2025年共通テスト、国語は90分で大問追加、数学ⅡBCは70分に変更

2021/9/29時事通信より

 

国語は現行から10分延ばして90分に変更。情報は60分とし、浪人生向けに旧課程の問題も用意する。現行の国語の試験時間は80分で、現代文と古文、漢文の大問4問で構成される。大学入試センターによると、問題の分量を増やす方針で、大問の追加などを検討しているという。

 

「数学II、数学B、数学C」の試験時間が10分延びて70分となる。 

 


2025年度大学入試共通テストから「情報Ⅰ」が入ることが決まっていますが、浪人生はどうするんだろうと思っていました。

 

浪人生には現役受験生とは別の「情報」の問題も出題し、浪人生のみ「情報」と(現役生が受ける)「情報Ⅰ」から選んで解答する方針になったそうです。

 

浪人生は「プログラミング学習やデータ分析」を必修では学んでいないため、それを配慮した別問題を作るということのようです。

 

そういえば、2015年度センター試験では浪人生向けに「旧数学ⅠA」「旧数学ⅡB」「物理Ⅰ・化学Ⅰ・生物Ⅰ・地学Ⅰ・総合理科A・B」が出題されたことがあり、その年は理科で平均点に差がついて得点調整が行われました。

 

2025年度共通テストを受ける浪人生は、浪人してから新たに「情報」の受験勉強をしなくてはいけない人が出るということですね。

 

※大学によって情報を受験科目にするかどうかは態度が決まっていない大学もまだ多いです。

kasikoi.hatenablog.com

 

単純に「情報」と「情報Ⅰ」の平均点が同じくらいなら「公平」というわけでもありません。(通常、浪人生の方が現役生より平均点が高いのですから・・・)

 

本当に別問題で公平な入試だったといえることになるのかどうか・・・

 

そもそも、「情報Ⅰ」を受験科目にするにあたって、各高校で情報をしっかり教えられる先生を確保できるのかどうかという問題もあります。

 

様々な問題点をかかえながら、時間だけが過ぎ去っていきます。

 

本来は、そういった問題点が解決されてから、本当に必要だという大学当局・高校現場の合意ができてから、情報を試験科目にするべきでした。

 

以上、2025年共通テスト 浪人生の「情報」は現役生と別問題、国語は90分で大問追加、数学ⅡBCは70分に変更でした。

 

kasikoi.hatenablog.com

 

kasikoi.hatenablog.com

nextage-aomori.com