大学受験 ホテル・宿の予約はいつごろ? キャンセル料金は?
高校3年生の子供をもつ保護者だと、大学受験のホテル・宿はいつ予約したらよいのか?が気になるところですね。
様々な受験情報誌をみてみると、早い人は夏休み中。遅くとも2学期中には7割以上の方がホテルの予約をしているのだそうです。
数年前、我が家は10月頃いくつかの受験候補の大学近くのホテルを探しましたが、それでも条件の良い(大学までアクセスが良く、余り古くさくなさそうで、料金も手ごろ)ホテルはすでに予約で一杯でした。
国公立の大学であれば、
令和6年度入試(2024年度入試)の国公立二次試験日程は2/25(日)~26(月)となります。2/23(金)は天皇誕生日でお休みになりますから、土日がお休みの人たちは3連休。
場合によっては何かの大きなイベントがぶつかったりすると、本当にホテル取れないってこともあったりします。2017年の九州大学二次試験が三代目J Soul Brothersのコンサートとぶつかって、ホテルが取れないことが全国ニュースにまでなってましたしね。
今年は2/21~24に山形で国民スポーツ大会冬季大会スキーが実施されますから
山形大学が受験校の候補の方は注意が必要です。
私立大学の受験も、近い地域で受験校が複数にまたがるなら、可能なら同じホテルに連泊が良いです。大きな荷物持って受験会場に行ったり、ホテルの場所探すといった余計な心配しなくて済みます。そのためにも、早い時期の予約が望ましいですね。
いずれにしても、とにかく夏過ぎたら早めにホテルだけは押さえましょう。
大学受験 ホテルの予約はいつごろ? キャンセルの場合の料金は?
国公立大学の場合は、共通テストの出来によっては、出願校が変わる場合もありえます。また夏から秋の段階だと、いくつかの候補大学を絞り切れないこともあるでしょう。
そういった場合も、候補になるだろう大学近くのホテルを思い切って複数予約してしまいましょう。交通手段は後でどうにかなることも多いですが、とにかくホテルの確保が先決です。
共通テスト後、実際の受験校が決まってから、
必要なくなったホテルは直ぐにキャンセルすればキャンセル料は通常かかりません。
(早期割引特典とかついている場合は、キャンセル手数料がかかることもあるようですから、個別のプラン予約時に確認が必要です。)
下記は、大学生協受験生宿泊プランのキャンセル料金です(昨年度のもの)
大学受験 ホテルの予約どうやって?大学生協受験生宿泊パックは例年9月くらいから
大学生協の受験生宿泊プランは例年9月以降から予約受付が多いです。
まずは、グーグル検索で「〇〇大学 受験生 ホテル」と検索してみましょう。
タイミングが良ければ「大学生協の受験生の宿泊パック」というのが取れるかも知れません。
大学受験 飛行機・新幹線・バス
北海道とか九州・四国など、物理的に飛行機でないと時間がかかってしまう場合は飛行機を予約することになります。ただし、2月は場合によっては雪・風のために飛行機が飛ばないことも考えられます。
新幹線でも行ける地域の受験であれば、新幹線の方がリスクは小さくなります。万一新幹線が止まるような天候であれば、大学側も何らかの対応をするはずです。実際、我が家の上の子が受験の時は、大変な吹雪で、飛行機は飛んでいませんでしたが、新幹線は普通に走ってました。(新幹線の駅までの移動は大変でしたが・・・)
なお、旅費のことを考えれば長距離バスでの移動もあるのでしょうが、疲れを考えるとできれば避けたいですね。
追記)
受験時に親がついていくかどうかという問題です。
「高校生にもなって・・・」と思うかもしれませんが、悪天候・事故による交通障害、何が起きるか分かりません。大人ならどうにか対応できることでも、子供にはどうして良いか分からないこともあったりします。
親御さんの時間が許すのであれば、特に遠方なのであれば、一緒についていった方が安心かもしれません。当日会場まで一緒に行くのが過保護かもと思うなら、前日の会場下見は一緒に行って、試験当日はホテルで「頑張ってね」って見送るくらいで良いかもしれませんね。
皆様の所に来春朗報が届きますように。
